SSブログ

トライアスロンへの道18 [トライアスロンへの道]



今回の大会も初心者編と同じくプールを使い、

会場を移してバイクとランを行う形式だった。




前回は自転車屋さんから借りたロード仕様の

マウンテンバイクで出場したが、

今回はちゃんと自分のバイク がある。



当然、シューズもロード専用の物で、

ヘルメットもちゃんと購入した。



バイクを降りてランに移るまでの工程

(トランジッション)も想定してランシューズも

しっかりセッティングしてバイクのスタートを待った。





スイムでダントツの最下位だった私は、

トップから20分以上も遅れてスタートしなければならない。



もちろんこの大会のトップ選手は、

北海道のトップ選手と言ってもいい位なので、

追いつくことなど出来ないが悲しい差だ。




トップ選手が何回も周回コースを回っている頃、

私はバイクのスタートを切った。



バイクに関しては先輩達と一緒に練習していたこともあり、

最後尾から何台か抜いていった。



最終的には27台中23位だったようで、

まだまだだなぁという感じは残った。




そして、バイクを降りた私は

バイクをトランジッションエリアまで押して、

バイクシューズを脱ぎランシューズに履き替えた。



この辺は思ったよりスムーズに出来、

そのまま最後のランに入った。




バイクを降りた直後にランを走ると

股関節がぎこちない感じは残ったが、

すぐにスピードに乗りいつものペースで走った。



ランでも何人か抜いていたようで、

27人中19番目のタイムだった。



しかし、スイムでダントツに遅いタイムを

たたき出した私はトータルで27人中26位となり、

なんとかこの大会を無事に完走できた。





スイムに関しては課題だらけというか、

そもそもほとんどまともに泳いでいない状態なので

とにかくレッスンを頑張るしかない。



しかし、バイクとランについては

それなりに納得できる内容だったので

この日は気持ちの良い祝杯をあげた。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

千歳JAL国際マラソン [大会情報]


昨日は千歳JAL国際マラソンでした。

国際空港からも近くフル・ハーフ・10km・3kmなど
多種目レースで1万人を超える参加者の大規模大会。

北海道では札幌マラソンに並ぶ参加者。

サロマ湖100kmウルトラマラソンの
3週間前に行われることからその調整に参加する人も多い。


20110605_start.jpg


私は今回が3回目のエントリーで
毎年「ゆっくり」と走っているのですが
今年はちょっと頑張っちゃいました。

結果は手元の時計で3時間39分台。

自己ベストには1分届かないものの、
昨年の北海道マラソン以来の3時間40分切りで
ちょっと具合悪くなり参加賞の地元産じゃがいも
インカのめざめにも箸が進まず(笑)


20110605_goal.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

トライアスロンへの道17 [トライアスロンへの道]



スイミングスクールで

初心者コースから水泳を習い始めた頃、

トライアスロンの市民大会に出てみた。



まだ息継ぎはちゃんとできないが、

とりあえず25m泳げれば昨年の体験会よりはましだ…

と軽く思ってエントリーした。




今回の市民大会は前回の体験会とは違って

ちゃんとしたトライアスロンの大会に出たことがある人ばかり。



しかも北海道トップの選手も多く、

体験会とはレベルが10倍くらい違う。





そんな中でスタートした超初心者の私は

相変わらずマイペースで25mを泳ぎ始めた。





最初の25mは予想通り泳げたが、

まだ息継ぎはマスターしていなかった。



結局25m毎に足を付き大きく深呼吸をして

またスタートするということを繰り返していた。




そもそも水泳というのは、地上と同じような感覚で

呼吸をしないと長い時間は泳げない。



息継ぎが出来ない私はその後、

コースの途中で止まることが増えた。



最終的には体験会の時よりも時間がかかってしまい、

大会ボランティアの方々には更なる迷惑を掛けてしまった。





とはいえ、今回は北海道のトップ選手も集まる大会だ。





みんなは「頑張れ!」「ガンバレ!」と言ってくれるが、

予想以上の時間を要してしまった私は

恥ずかしくてたまらなかった。



「この悔しさをバイクとランにぶつけよう!」



そう思った私はプールを後にして、

バイク会場に向かった。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

トライアスロンへの道16 [トライアスロンへの道]


スイミングスクールではついに息継ぎを習う段階に入った。






息継ぎが出来る人にしてみれば



「そんなの顔を横にねじるだけだろぉ」



と思うかもしれませんが、当時の私にすればそれは恐怖だった。






当時の私が思う息継ぎは、顔を前に上げて息を吸う方法。

今では海で泳ぐ時は時々使うが、

当時の私がやると溺れているようにしか見えないだろう。






それはそれとして、まずは足を着いたまま

手の動きと連動しての練習から始まった。

クロールの手を後ろに上げるタイミングで顔も一緒にねじる。

足を着いたままなら誰でも出来るが、

泳ぎながらその動作をしようとすると必ず鼻に水が入る。






鼻から息を吐くという動作に慣れてないから

しょうがないのかもしれないが、

「息継ぎ=鼻に水が入る」では全く意味がない。


しかしなかなか上手くいかない状態が少し続いた。

私が最大の難関と思っていた息継ぎは、

やはり大きな壁となっていた。





そんなタイミングで今度は

市民大会として行われていたトライアスロンに出てみた。



相変わらず水泳は苦手というか25mを泳げないレベルで、

自転車はやっと乗りこなせる状態での参加だ。



再びプールでボランティアの人達に

迷惑を掛けることが予想されたが、

オロロントライアスロン前の最後の体験会だと思って望んだ。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

幻の自己ベスト [大会情報]



日曜日の洞爺湖マラソンでは色んなことがありました。


・当日朝の土砂崩れによる距離短縮
・収容バスの遅れによる選手達のクレーム
・かなりのランナーがスタート地点まで公道を走った


いずれも自然を相手にするスポーツならでは結果なので

何が正解と言うのはないと思います。



だから私はスタート地点までのランも自ら楽しんで走りました。



最初からフルマラソンを走るつもりで来たんだから

当たり前だと思ってはいましたが20kmを全力で走った後の

約13キロランは給水がないこともありかなり効きました。







そんな洞爺湖の20kmマラソンですが、

私自身はかなりいいレースが出来ました。



20キロまでのペースでもし21.0975kmを走っていたら

ハーフマラソンの自己ベストを更新していたほどです。




最後のラップが一番良かったことを考えると、

自己ベスト更新は確実だったと確信しています。




出来れば20kmではなくあと1kmほど延ばしてもらえれば…



これはコースレイアウトやゴール地点での

スペースも関係あるのでしょうがないですね。




いずれにしても今の状態で6年前に出した

ハーフマラソンの自己ベストを更新できる力が

あることが解っただけでも良しとします。


しかも今年はスピードレース用のシューズ

「アシックス ターサー」を購入してしまったので

嫌でも自己ベストを更新しなくてはなりません。



とにかくこれからスピード練習と減量、頑張ります!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

トライアスロンへの道15 [トライアスロンへの道]



スイミングスクールの初日はほとんど泳がずに無事終了した。

しかし、私には時間がなかった。


2ヶ月後には、2000m泳げるようになっていなければ

ならないのに、ひたすらバタ足ばかり。




全く泳げない男が、実は2ヶ月後のトライアスロン大会に

間に合わせたいなんて口が裂けても言えなかった。




そんなスクールの練習も徐々に進み、

クロールの手の動きを教わるようになった。


でも当時の私には、その動きは全く理解出来なかった。




手で水をつかむ「スカーリング」という動作は、

初心者にとって「水なんかつかめる訳がないだろう!」

とツッコミたくなる技だ。






まぁ実際の話、スカーリングは

今でもイマイチ出来てないので、その頃は本当に大変だった。






そんな厳しい練習も回を重ねると、

ついに「息継ぎ」の段階に入った。


当時の私は息継ぎが全く出来なかった、

というよりやり方が解らなかった。




「息継ぎなんて25m泳いだら立って息をすればいいじゃん」




と思っていたが、海でそんなことを言っていたら

確実に溺れて死んでしまう。



そんな私にとって息継ぎは最大の壁であり、

喉から手が出るほど欲しい神業だった。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

トライアスロンへの道14 [トライアスロンへの道]




ロングトライアスロンを完走するためには

「ある程度泳げる」ことが全然条件となる。


しかし、大会まで2ヶ月の段階で「全く泳げない」私は

スイミングスクールで基礎から習うしかない。





しかし、たった2ヶ月でどこまで出来るのか?





半信半疑のままスクール初日を迎えた。


まずは当然初心者コースに入ったのだが、

その時同じ初心者コースにいたのは私を含めて3人。


隣の中級コースには10人、

そのまた隣の上級コースには20人くらいのスクール生がいた。






初心者コースの他の2人が女性だったこともあり、

私は若干肩身が狭い気がしたが、とにかく基本から学んだ。








バタ足・潜水・スカーリング・水中歩行






いずれも覚えておかなければならないことだろうが、

私が「全く泳げない」と言ったから気を使ったのか。



まずは泳がなくてもいい練習で1時間が終わり、

他の人には悪いことをした。






そんな私のスクール初日は2時間続けて習った。



最初の時間はほとんど泳がず終わったが、

次はビート板を使ってひたすらバタ足の練習だった。


バタ足は水泳の基本でクロールや背泳ぎの時に使う

重要なアイテムなので、上手く出来るようになるまで

しつこいくらい練習した。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

トライアスロンへの道13 [トライアスロンへの道]



沢山の鉄人の前でその年のロングトライアスロンに出る

と宣言したものの、当然不安だらけだった。


トライアスロンは水泳・自転車・マラソンの順に進むのだが、

それぞれに制限時間があるため

その時間内に通過しないと次の種目には進めない。





その時点で競技終了し、収容バスでゴール地点に運ばれる。


しかもその順序は私が苦手な順番に並べられている。


何と悲しいシステムだろう。




かと言って順番が逆だったら完走出来るのか?

と言われると、それも難しいだろう。



いずれにしても、大会に向けて

最優先でしなければならないことは一つだけ。


「泳げるようになること」


これに尽きる。





しかし大会までは2ヶ月ちょっとしかない。



25mもまともに泳げない、息継ぎも出来ない男が

たった2ヶ月で2000mを泳げるようになるのか?


いずれにしても、ある程度泳げるようにならないと

大会に出てもまたボランティアの人達に迷惑をかける。


とにかくスイミングスクールにでも行くしかない。


という訳で職場の近くにあるスイミングスクールを

チョイスして最初のスクールに挑んだ。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

トライアスロンへの道12 [トライアスロンへの道]




いつの間にか自転車の練習量が

ロングトライアスロン並みになっていったある日、

チームのメンバーが久しぶり集まっての飲み会があった。



その時も私はオロロンには

次のシーズンから出ると言ったのだが、

チームのメンバーは絶対出た方が良いと聞かない。






どうもオロロントライアスロン大会は

来年でなくなってしまうという噂があったので、

出られる時に出ておいた方が良いというのだ。





そうは言っても当時国内最長距離240kmの

トライアスロン大会まで2ヶ月ちょっとしかない。


しかもいまだに泳げないというのに、

普通の人なら出ようなんて思わないだろう。






しかし彼らは普通の人ではない、超人「トライアスリート」だ。






いやその中でも滅多にお目に掛かれないであろう

「ロングトライアスロン」をメインとしている

「真の鉄人」トライアスリートなのだ。


生半可な言い訳をしても、

「2ヶ月もあれば余裕じゃん!」と言われるのがオチだ。







そんな超人達に囲まれ私は覚悟を決めるしかなかった。




「わかりました、今年のオロロンに出ます!」




沢山の超人、いや鉄人達の前で

私はその年に行われるロングトライアスロン、





「日本海オロロンライントライアスロン国際大会」



への出場を宣言してしまった。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

3日で100キロ [練習日記]


この3連休は久々の走り詰めだった。

とは言っても中日の4日は雨のため
満足な練習は出来ずあと一歩という気もする。


3日は小樽へ向い 40キロ
4日は雨上がりに軽く 17キロ
5日は帳尻をあわせて 43.8キロ



正月休みも小樽ランを経て3日で100キロ走った。

ただ、今回は5日にモエレ山で10回ダッシュをしたので
更なる充実感と言うか満足感はある。

実際このモエレ山ダッシュは結構キツイ。


20110505_moere.jpg


先日階段を数えてみたら270段あった。

しかも今回は登りで爪先だけを階段に乗せて
登るようにしたのでふくらはぎも鍛えられる。

明らかにアスリート向けに作られた山ではないが、
我々アスリートの特訓には最適かもしれない。





そして、そのモエレ山を登ると山頂からは
公園の噴水ショーがよく見える。


20110505_funsui.jpg


しかも噴水の周りには虹が出ていて
とても幻想的な雰囲気がある。

いつものことではあるが、とても癒される。




きっと来週末辺りには桜も満開になるだろうから
かなりの人出になるでしょう。

さとらんども楽しいですが、
モエレ沼公園はとにかく広くて色んなものがある。

ちょっと常人には解りにくいモニュメントも
たまにはあるが、それも含めて本当に奥が深いところだ。




追伸


実は北海道マラソンの1週間前に行われる
北オホーツク100kmマラソンに出ようかと悩んでいる。

以前までは北海道マラソンの自己ベストが
最優先だったため全く対象外だったが
ここに来て少し考えが変わってきた。

それもこの3日間で100キロ走っても
筋肉痛や疲れらしい感触ははないからだ。

やはりこれは挑戦するべきなのか。





今日のラン  43.8キロ
今月のラン 100.8キロ




タグ:マラソン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。